皮膚科は、皮膚、髪、爪、粘膜に関するトラブルや疾患を診療する専門科です。湿疹やアトピー性皮膚炎、ニキビ、じんましんなどの一般的な皮膚症状から、いぼやほくろ、皮膚腫瘍の治療まで幅広く対応します。また、紫外線によるシミや肌トラブル、年齢による変化への対策など、美容に関するお悩みにも対応しています。
当院では、保険診療はもちろん、シミ・しわ治療やピーリング、医療脱毛などの自費診療も行っております。専門知識と丁寧なカウンセリングをもとに、患者様一人ひとりのお悩みに寄り添った診療を提供いたします。
肌や髪に関する些細なことでも、お気軽にご相談ください。
乳児、幼児も含めお子様のお肌についても年齢関係なく診察を行っております。
当院は出入り口にスロープもあり待合室も広く、ベビーカーでのご来院も可能です。
お気軽にご来院いただけますと幸いです。
お子様の皮膚はみずみずしく弾力に富んでいる様にみえて、バリア機能がまだ不安定なので外からの刺激に敏感です。
自身のよだれや接触する布などが原因で皮膚の赤みやかゆみなどの症状が出やすいので早めに受診をすることで早期治癒につなげることも大切です。
乳児湿疹:口元やお顔の皮膚かぶれなど
おむつかぶれ:排泄による肛門周囲、陰部周囲の皮膚かぶれ
あせも:汗による皮膚かぶれ
その他とびひ、みずいぼ、やけど、りんご病などお子様に多い皮膚症状だけでなく気になる症状があればご相談ください。
形成外科とは体の表面にある病気の治療を行うことを言います。 主に下記症状の治療を当院では行っておりますが、部位や傷口、症状の深さによっては提携している病院への紹介をさせていただくことがあります。
転んだときにできたり、刃物で切ってしまった傷、火傷など皮膚の浅い部分の傷は基本的に診察可能です。 消毒をして、傷口の症状に合わせた塗り薬や保護剤を使用して処置させていただきます。 ケガをしたあとすぐのご受診が難しいかたは傷口の洗浄をお願いします。ボディソープなどの泡をつけて流水で洗い流すようにしてください。そのまま放置したり、傷パワーパッドなどで保護する方がいますがおすすめしません。 可能でしたらガーゼでの保護をお願いします。
皮膚の表面にできている膨らんだできものや粉瘤、良性の腫瘍を除去する施術も行っています。 保険診療で手術として摘出することもできますし、摘出したものを検査に出して詳しく調べることも可能です。
手術は基本的に水曜日の午後に行わせていただきます。 手術前に同意書を用いて手術の流れを説明いたします。また、手術前に採血を行うことで感染症についても調べさせていただきます。費用は保険適応で8,000円程度となっております。
手術の際、止血のために高周波メスを使用します。
高周波ラジオ波メス:サージトロン
サージトロン Dual EMCは、4.0MHzを発振するラジオ波(RF=Radio Frequency)で、組織に対する高密度なエネルギーの集中性を実現。 熱損傷を抑え、微細な切開・凝固を可能にします。
軟性線維腫/アクロコルドン/脂漏性角化症/扁平母斑神経腫/隆起性病変腫瘍/単純黒子/黄色腫/脂腺増殖症